2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月23日号。<バイデン大統領来日で注目される「クアッド」とは / 30年選手のエアフォース・ワン> <バイデン大統領来日で注目される「クアッド」とは / 30年選手のエアフォース・ワン> おはようございます。ヨロンです。 バイデン大統領が来日しました。東京都内は交通管制が敷かれてピリピリとした雰囲気に包まれていると […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月22日号。<トムクランシーから知る「アメリカ人の考え方」。バイデン大統領来日。T-1/ 【小説『鈴木課長、中国へ行く』:「第八章 高岡社長、居酒屋に登場(1/3)」】 漆嶋稔> 2022年5月22日号。<トムクランシーから知る「アメリカ人の考え方」。バイデン大統領来日。T-1/ 【小説『鈴木課長、中国へ行く』:「第八章 高岡社長、居酒屋に登場(1/3)」】 漆嶋稔> おはようございます。T-1で […]
2022年5月21日 / 最終更新日 : 2022年5月21日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月21日号。<EVと参院選東京と映像研と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九三回「文化としての校正・校閲について~その3」:東良美季> <EVと参院選東京と映像研と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九三回「文化としての校正・校閲について~その3」:東良美季> 6時起床、八王子の家。おはようございます。n_wakaこと若松尚利です。 一昨日 […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月20日号。<乙武君や水道橋博士の参戦でざわつく夏 / 三耕探究(第86回)「LAWS」 大塚耕平> <乙武君や水道橋博士の参戦でざわつく夏 / 三耕探究(第86回)「LAWS」 大塚耕平> おはようございます。ヨロンです。 いよいよ、屋外ではマスクを外すことになりそうです。<「屋外・会話なし」マスク不要、政府見解き […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月19日号。<阿武町が抱える問題 / 「グロダン対ユリコ裁判への所感」:倉山満> <阿武町が抱える問題 / 「グロダン対ユリコ裁判への所感」:倉山満> おはようございます。ヨロンです。 ちょうど一週間前に取り上げた山口県阿武町(あぶちょう)の4630万円送金問題。とうとう犯人(?)逮捕となりました […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月18日号。<睡眠は大事。原発はやむをえずがちょうど良い? T-1 > 2022年5月18日号。<睡眠は大事。原発はやむをえずがちょうど良い? T-1 > おはようございます。T-1です。 一度目起きたときは時計を見たらまだ5時でした。目が覚めてカーテンを開けたらもうすっかり明るかったのです […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月17日号。<117mの偉業 / 『わたつみ』解説> <117mの偉業 / 『わたつみ』解説> おはようございます。ヨロンです。 観音さんへのお見舞いメールをたくさんいただいています。ご本人にはすべてお送りしますね。 「叱咤激励」という言葉があります。説明する必要もない […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月16日号。<観音さん入院! / 参院選で台風の目となるか『参政党』> <観音さん入院! / 参院選で台風の目となるか『参政党』> おはようございます。ヨロンです。 まずお知らせから。 先週金曜日に「大塚さんの原稿が来ない」と焦っていたところ、観音さんからメッセンジャーが送られて来ました […]
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月15日号。<メンテナンスとチューニングも必要です。T-1/ 【小説『鈴木課長、中国へ行く』:「第七章 将弁護士は誰の味方か(3/3)」】 漆嶋稔> 2022年5月15日号。<メンテナンスとチューニングも必要です。T-1/ 【小説『鈴木課長、中国へ行く』:「第七章 将弁護士は誰の味方か(3/3)」】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 東京は少し肌寒い曇りのお […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 誠論酔藝 誠論酔藝 2022年5月14日号。<電気と学生とお金と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九二回「文化としての校正・校閲について~その2」:東良美季> <電気と学生とお金と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九二回「文化としての校正・校閲について~その2」:東良美季> 4時起床、松本のホテル。おはようございます。n_wakaこと若松尚利です。 昨日の朝に秋 […]