2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年12月6日号。<景気は良いの?悪いの? T-1 > 2023年12月6日号。<景気は良いの?悪いの? T-1 > おはようございます。T-1です。 先週命日だと書いたら、翌週の今日12/6は勝谷さんの誕生日。選挙に落ちてガクッと来て、その後の入院でさらにガクッと来て、58 […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年12月5日号。<「政府クラウド」で「政治とカネの問題」を / 勝谷誠彦を読む 第25回 ~水のゆくえ~:花房観音> おはようございます。ヨロンです。 「不肖・宮嶋からの手紙」を差し替えました。こちらから、パスワード入れなくても読めます。 2023年12月3日号。<不肖・宮嶋からの手紙>https://seironsuigei.jp/ […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年12月4日号。<師走の茶番劇> おはようございます。ヨロンです。 昨日は特番形式で不肖・宮嶋からのレポートをお送りしたところ、多くのコメントをいただきました。ありがとうございます。すべてをスナイパーに送ってから、まとめて宮嶋さんに届けます。 とこ […]
2023年12月3日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年12月3日号。<不肖・宮嶋からの手紙> <不肖・宮嶋からの手紙> *:12月5日 「不肖・宮嶋からの手紙」を最終稿に更新しました 不肖・宮嶋こと宮嶋茂樹から難解な手書きの原稿が、日々巨大な天然河豚(これを「イルカ」と読んだヨロンは阿呆であった。ちなみに、「イ […]
2023年12月2日 / 最終更新日 : 2023年12月3日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年12月2日号。<オーロラと炎上とオスプレイと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一七二回「父・戸浦六宏のこと~その14」:東良美季> <オーロラと炎上とオスプレイと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一七二回「父・戸浦六宏のこと~その14」:東良美季> 5時起床、秋田の自宅。おはようございます。n_wakaこと若松尚利です。皆さんはどのよ […]
2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年12月1日号。<保守派が動き始めた / 三耕探究(第166回)「ニューラルネットワーク」:大塚耕平> <保守派が動き始めた / 三耕探究(第166回)「ニューラルネットワーク」:大塚耕平> おはようございます。ヨロンです。 12月がスタートしました。今年もあと1ヶ月。フルマラソンで言うと、最後の関門を通過したあたりです […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年11月30日号。<ガソリン代を下げる最後のチャンス / 安倍派のキーマン / 「国際法は微力だが、無力ではない」:倉山満> <ガソリン代を下げる最後のチャンス / 安倍派のキーマン / 「国際法は微力だが、無力ではない」:倉山満> おはようございます。ヨロンです。 久々に半蔵門で冬の朝を迎えています。 今日は武蔵大学の講義があり、これから […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年11月29日号。<勝谷ハラスメントと勝谷ロス T-1 > 2023年11月29日号。<勝谷ハラスメントと勝谷ロス T-1 > おはようございます。T-1です。 ヨロンさんも、観音さんも書いてくれていましたが、昨日は勝谷さんの命日。早めに帰って献杯でもということで、溝の口が誇るシ […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年11月28日号。<俺たちは面白い時代に生きている / 花房観音の輝いていない日々 第125回> <俺たちは面白い時代に生きている / 花房観音の輝いていない日々 第125回> おはようございます。ヨロンです。 5回目の命日を迎えました。 特別な感情ももう無いはずなのに、なぜか思い出してしまいます。5年前の今日、 […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 誠論酔藝 誠論酔藝 2023年11月27日号。<食料安全保障を考える / 自治体と市民の協働で地産地消 / 選挙結果は候補者次第 / 支持率低下に歯止めが効かない> <食料安全保障を考える / 自治体と市民の協働で地産地消 / 選挙結果は候補者次第 / 支持率低下に歯止めが効かない> おはようございます。ヨロンです。 昨日、関東では真冬並みの寒さでした。<関東で真冬の寒さ 都心で […]