1958年生まれ、川崎市出身。編集者、アダルトビデオ監督、音楽PVディレクターを経て執筆業。著書に『猫の神様』(講談社文庫)、『東京ノアール~消えた男優 太賀麻郎の告白』(イースト・プレス)、『代々木忠 虚実皮膜~AVドキュメンタリーの映像世界』(キネマ旬報社)、『デリヘルドライバー』(駒草出版)他。
日刊更新ブログ『毎日jogjob日誌』
http://jogjob.exblog.jp/

2023年9月23日

2023年9月23日号。<暑さと熱さと弁当と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一六二回「父・戸浦六宏のこと~その4」:東良美季>New!!

2023年9月16日

2023年9月16日号。<一般質問と被災地と残ったと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一六一回「父・戸浦六宏のこと~その3」:東良美季>

2023年9月9日

2023年9月9日号。<一般質問と改造と会見と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一六〇回「父・戸浦六宏のこと~その2」:東良美季>

2023年9月2日

2023年9月2日号。<汚染水発言と池袋西武と情報戦と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五九回「父・戸浦六宏のこと~その1」:東良美季>

2023年8月26日

2023年8月26日号。<酷暑とLRTとのど自慢と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五八回「夏にこそ観たい映画・その2『ザ・エージェント』について」:東良美季>

2023年8月19日

2023年8月19日号。<日米韓と風評とべらぼうと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五七回「夏にこそ観たい映画『ギルバート・グレイプ』について」:東良美季>

2023年8月12日

2023年8月12日号。<ソーラーカーと冷麺と遺品と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五六回「映画『ドキュメント サニーデイ・サービス』について」:東良美季>

2023年8月5日

2023年8月5日号。<選挙と東北の夏まつりと洋上風力と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五五回「超スロージョギングその神髄について・その3」:東良美季>

2023年7月29日

2023年7月29日号。<災害支援と宮崎駿とかっぱえびせんと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五四回「超スロージョギングその神髄について・その2」:東良美季>

2023年7月22日

2023年7月22日号。<大雨とビックと27時間と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五三回「超スロージョギングその神髄について・その1」:東良美季>

2023年7月15日

2023年7月15日号。<消防団と不信任と証拠改竄と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五二回「インターバルトレーニングとロング・スロー・ディスタンス」:東良美季>

2023年7月8日

2023年7月8日号。<陳情とソーラーカーと知事と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五一回「睡眠から少し脱線して~心拍数と超スロージョグについて」:東良美季>

2023年7月1日

2023年7月1日号。<同姓同名と配信停止と不合格と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一五〇回「睡眠について~その1」:東良美季>

2023年6月24日

2023年6月24日号。<自衛隊と議会と深海と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四九回「やめるとはどういうことか? その2」:東良美季>

2023年6月17日

2023年6月17日号。<都市緑化フェアと性犯罪と難民と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四八回「追悼・上岡龍太郎さん~その2」:東良美季>

2023年6月10日

2023年6月10日号。<お詫びと区別と名古屋城と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四七回「追悼・上岡龍太郎さん」:東良美季>

2023年6月3日

2023年6月3日号。<台風と官邸公邸と政治塾と知財と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四六回「やめるとはどういうことか? その1」:東良美季> 

2023年5月27日

2023年5月27日号。<地震とマイナンバーと銃と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四五回「幸せの重心について」:東良美季>

2023年5月20日

2023年5月20日号。<国防と徴公務員と性加害と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四四回「民主主義への冒涜というけれど・その5」:東良美季>

2023年5月13日

2023年5月13日号。<PFASと氷河期と豚骨と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四三回「民主主義への冒涜というけれど・その4」:東良美季

2023年5月6日

2023年5月6日号。<地震と避難とSLと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四二回「民主主義への冒涜というけれど・その3」:東良美季>

2023年4月29日

2023年4月29日号。<当選と天狗と瓦解と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四一回「民主主義への冒涜というけれど・その2」:東良美季>

2023年4月22日

2023年4月22日号。<選挙と車とスクープと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一四〇回「民主主義への冒涜というけれど・その1」:東良美季>

2023年4月15日

2023年4月15日号。<謝罪と校歌と五輪・万博と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三九回「モーニングルーティンについて」:東良美季>

2023年4月8日

2023年4月8日号。<選挙とトラブルと性癖と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三八回「普通の生活」:東良美季>

2023年4月1日

2023年4月1日号。<選挙戦と歴史に幕と華と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三七回「人生があなたにレモンを与えたときは」:東良美季>

2023年3月25日

2023年3月25日号。<子育てと冤罪とワクチンと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三六回「アルコールと鬱とWBCと」:東良美季>

2023年3月18日

2023年3月18日号。<選挙とダイヤ改正と避難と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三五回「コロナ日記・最終回~一月の寒い夜のこと」:東良美季>

2023年3月11日

2023年3月11日号。<干支一周と備えと貧乏と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三四回「コロナ日記・その9~So it goes.」:東良美季>

2023年3月4日

2023年3月4日号。<大阪マラソンとオモシロ政治と鉄道と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三三回「コロナ日記・その8~健康について考える」:東良美季>

2023年2月25日

2023年2月25日号。<マラソンとタモリ倶楽部とパンダと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三二回「コロナ日記・その7~キース・ジャレットの音楽」:東良美季>

2023年2月18日

2023年2月18日号。<ロケットとぽかぽかと台湾風と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三一回「コロナ日記・その6~コロナ後遺症・倦怠感・ブレインフォグ・鬱」:東良美季>

2023年2月11日

2023年2月11日号。<UFOと大阪ダブル選と北朝鮮と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一三〇回「コロナ日記・その5~後遺症の始まり」:東良美季>

2023年2月4日

2023年2月4日号。<出演と批判の言葉とF1と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二九回「コロナ日記・その4~食糧支援とリスクヘッジ」:東良美季>

2023年1月28日

2023年1月28日号。<非常時の判断と峠と報道と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二八回「コロナ日記・その3~熱と陽性者登録」:東良美季>

2023年1月21日

2023年1月21日号。<AIとサロンと5類と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二七回「コロナ日記・その2~発熱から陽性へ」:東良美季>

2023年1月14日

2023年1月14日号。<オートサロンと報道と鰻と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二六回「コロナ日記・その1~前兆」:東良美季> 

2023年1月7日

2023年1月7日号。<正月と足引っ張りと奇祭と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二五回「『信を問う』を疑う・その1~二〇一七年初夏の出来事」:東良美季>

2022年12月24日

2022年12月24日号。<大雪とワクチンと工事と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~「第一二四回「『魏志倭人伝』を読む・その3~「倭国」はなぜ再び戦乱の時代を迎えたのか?」:東良美季>

2022年12月17日

2022年12月17日号。<電車と五条楽園とコロナと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~「第一二三回「『魏志倭人伝』を読む・その2~邪馬台国はどこにある?」:東良美季>

2022年12月10日

2022年12月10日号。<京都と軽井沢と今年の!と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二二回「『魏志倭人伝』を読む・その1~卑弥呼とアマテラスを巡る伝説」:東良美季>

2022年12月3日

2022年12月3日号。<鑑賞とW杯とクレーマーと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二一回「『後漢書』の描く古代日本~『倭の奴国』から『倭国』へ」:東良美季>

2022年11月26日

2022年11月26日号。<代役と侵攻と選挙運動と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二〇回「森保監督は『日本人の魂と誇りを持って日本のために戦い抜く』と言った」:東良美季>

2022年11月19日

2022年11月19日号。<主張とやっぱり失言と生還と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一九回「『神話』の力~『去にし辺』と『向か岸』の物語について」:東良美季>

2022年11月12日

2022年11月12日号。<屋台と失言とおやつと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一八回「『壬申の乱』と『his-story(彼の物語)』について」:東良美季>

2022年11月5日

2022年11月5日号。<メイキングと防衛とタイパと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一七回「『国体明徴運動』と『古事記』の成り立ちについて」:東良美季>

2022年10月29日

2022年10月29日号。<検診とコロナと若い世代と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一六回「神話への回帰と『万世一系』という理論武装について」:東良美季>

2022年10月22日

2022年10月22日号。<EVと小室さんと浅倉さんと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一五回「国力の減退~国粋主義・排外主義・トライバリズム(部族主義)について」:東良美季>

2022年10月15日

2022年10月15日号。<沖縄とマイナカードと順位と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一四回「『国体明徴運動』のルーツを辿る~福沢諭吉『学問のすゝめ』について」:東良美季>

2022年10月8日

2022年10月8日号。<スマホ料金とF1と報道と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一三回「さらに「国体明徴運動」について・その1」:東良美季>

2022年10月1日

2022年10月1日号。<中継と補助金と戦闘機と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一二回「少し脱線~「天皇機関説」と「国体明徴運動」について・その5」:東良美季>

2022年9月24日

2022年9月24日号。<WEMGPと暴言と争いと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一一回「少し脱線~「天皇機関説」と「国体明徴運動」について・その4」:東良美季>

2022年9月17日

2022年9月17日号。<台風と国葬と科学と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一一〇回「少し脱線~「天皇機関説」と「国体明徴運動」について・その3」:東良美季>

2022年9月10日

2022年9月10日号。<TMと女王と葬儀と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇九回「少し脱線~「天皇機関説」と「国体明徴運動」について・その2」:東良美季>

2022年9月3日

2022年9月3日号。<バスとパスと報道と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇八回「少し脱線~「天皇機関説」と「国体明徴運動」について・その1」:東良美季>

2022年8月27日

2022年8月27日号。<夢の国とF1と福岡と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇七回「少し脱線~「家」と「個人」について・その2」:東良美季>

2022年8月20日

2022年8月20日号。<世界日報と政治家と朝ドラと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇六回「少し脱線~「家」と「個人」について」:東良美季>

2022年8月13日

2022年8月13日号。<ソーラーカーと戦争と街と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇五回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その9」:東良美季>

2022年8月6日

2022年8月6日号。<雨とソーラーカーと統一と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇四回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その8」:東良美季>

2022年7月30日

2022年7月30日号。<省庁食堂と日本企業と見出しと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇三回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その7」:東良美季>

2022年7月23日

2022年7月23日号。<ミャクミャク様と景気と中国製と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇二回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その6」:東良美季>

2022年7月16日

2022年7月16日号。<国葬と原発と千日前と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇一回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その5」:東良美季>

2022年7月9日

2022年7月9日号。<安倍氏遭難と選挙戦とヤギと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一〇〇回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その4」:東良美季>

2022年7月2日

2022年7月2日号。<マイルと破綻と酒場と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九九回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その3」:東良美季>

2022年6月25日

2022年6月25日号。<参院選と地域と興行と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九八回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その2」:東良美季>

2022年6月18日

2022年6月18日号。<北海道と風車と国内留学と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九七回「花森安治と『暮しの手帖』を巡る伝説~その1」:東良美季>

2022年6月11日

2022年6月11日号。<離党と党首動画出演と問題と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九六回「文化としての校正・校閲について~その6」:東良美季>

2022年6月4日

2022年6月4日号。<出生と水素と巻き込まれと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九五回「文化としての校正・校閲について~その5」:東良美季>

2022年5月28日

2022年5月28日号。<ブルーインパルスと熟成古酒と電気と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九四回「文化としての校正・校閲について~その4」:東良美季>

2022年5月21日

2022年5月21日号。<EVと参院選東京と映像研と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九三回「文化としての校正・校閲について~その3」:東良美季>

2022年5月14日

2022年5月14日号。<電気と学生とお金と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九二回「文化としての校正・校閲について~その2」:東良美季>

2022年5月7日

2022年5月7日号。<憲法と子どもと唐揚げそばと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九一回「文化としての校正・校閲について~その1」:東良美季>

2022年4月30日

2022年4月30日号。<片道切符と文句と伝統と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第九〇回「『カムカムエヴリバディ』アゲイン・その3」:東良美季>

2022年4月23日

2022年4月23日号。<庄内と終了と改変と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八九回「『カムカムエヴリバディ』アゲイン・その2」:東良美季>

2022年4月16日

2022年4月16日号。<表現と不快と日本発と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八八回「『カムカムエヴリバディ』アゲイン・その1」:東良美季>

2022年4月9日

2022年4月9日号。<地震と戦争と映像と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八七回「永島慎二『漫画家残酷物語』を巡る」:東良美季>

2022年4月2日

2022年4月2日号。<コロナと万博とネットと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八六回「伏線回収はいつから始まったのか?」:東良美季>

2022年3月26日

2022年3月26日号。<防衛とインフラとらじおと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八五回「再び『カムカムエヴリバディ』~巧妙に仕掛けられた謎と伏線」:東良美季>

2022年3月19日

2022年3月19日号。<地震と戦争と発信と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八四回「ドノバンの『ユニバーサル・ソルジャー』を聴きながら」:東良美季>

2022年3月12日

2022年3月12日号。<震災と酒と戦災と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八三回「新美南吉~「ごん狐」はなぜ、「国民的童話」として読み継がれているのだろう? その5」:東良美季>

2022年3月5日

2022年3月5日号。<EVと人種差別と認知戦と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八二回「新美南吉~「ごん狐」はなぜ、「国民的童話」として読み継がれているのだろう? その4」:東良美季>

2022年2月26日

2022年2月26日号。<韓国車とロシアとウクライナと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八一回「新美南吉~「ごん狐」はなぜ、「国民的童話」として読み継がれているのだろう? その3」:東良美季>

2022年2月19日

2022年2月19日号。<雪と玉石混交と進学と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第八〇回「新美南吉~「ごん狐」はなぜ、「国民的童話」として読み継がれているのだろう? その2」:東良美季>

2022年2月12日

2022年2月12日号。<陰謀と万博出展とアーカイブと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七九回「新美南吉~「ごん狐」はなぜ、「国民的童話」として読み継がれているのだろう? その1」:東良美季>

2022年2月5日

2022年2月5日号。<長野と北京と東京と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七八回「新美南吉~ヒロイズムの向こう側にあるもの」:東良美季>

2022年1月29日

2022年1月29日号。<五輪と紛争と車と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七七回「新美南吉『巨男の話』に潜む果てしない絶望について」:東良美季>

2022年1月22日

2022年1月22日号。<隔離とテレビと残念と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七六回「新美南吉『牛をつないだ椿の木』に見える反戦の暗喩」:東良美季>

2022年1月15日

2022年1月15日号。<オートサロンと新聞と大奥と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七五回「雪の日に、新美南吉『手袋を買いに』を読む」:東良美季>

2022年1月8日

2022年1月8日号。<五輪とメディアと秋田弁と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七四回「佐久間文子・著『ツボちゃんの話: 夫・坪内祐三』を巡る~僕たちは同じ時代を生きた」:東良美季>

2021年12月25日

2021年12月25日号。<サンタと監督と皇室と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七三回「クリスマス小景」:東良美季>

2021年12月18日

2021年12月18日号。<安さと機材全壊と疲れと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七二回「カムカムエヴリバディ~戦争はなぜ、すべてをめちゃくちゃにしてしまったのか?」:東良美季>

2021年12月11日

2021年12月11日号。<震災と見出しとかげき漫画と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七一回「カムカムエヴリバディ~先の戦争で私たちは何を失ったのか?」:東良美季>

2021年12月4日

2021年12月4日号。<SNSとAEDと山梨と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第七〇回「カムカムエヴリバディ~あなたは、幸せとは何だと思いますか?」:東良美季>

2021年11月27日

2021年11月27日号。<ライブと牛丼屋と終焉と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六九回「カムカムエヴリバディ~私たちは自分の人生をどう変えるのか?」:東良美季>

2021年11月20日

2021年11月20日号。<立憲民主とお金と堆積と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六八回「なぜ少年野球マンガの主人公は〈魔球〉を投げたのか?」:東良美季>

2021年11月13日

2021年11月13日号。<万博と待機と甘い飲み物と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六七回「重いコンダラ、その他の伝説」:東良美季>

2021年11月6日

2021年11月6日号。<万博と新地と野球と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六六回「昭和の野球マンガと〈劇画〉の誕生」:東良美季>

2021年10月30日

2021年10月30日号。<選挙と朝ドラとマンホールと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六五回「大谷翔平、原辰徳、ベーブ・ルース。それぞれの伝説」:東良美季>

2021年10月23日

2021年10月23日号。<選挙と鉄路と国土と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六四回「七〇年代ロックの対立(?)構図について」:東良美季>

2021年10月16日

2021年10月16日号。<選挙と爪楊枝と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第六三回「映画『幸福の旅路』にまつわることなど」:東良美季>