2025年4月10日号。<ETC障害 応急措置を続ける中で / トランプ関税:倉山満>
<ETC障害 応急措置を続ける中で / トランプ関税:倉山満>
おはようございます。ヨロンです。
一昨日8日に、「スズキ」を世界的メーカーに育て上げた鈴木修氏のお別れの会が開かれました。これについて一言言いたいことがあるのですが、長くなるので別の機会に。
NEXCO中日本のETC障害は、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、長野の計8都県にある17路線、計106カ所の料金所やスマートインターチェンジでETCが利用できなくなったわけですが、被害を受けた利用者に「自分でちゃんと全額払ってね」としたところ、2万4千人が支払いを申し出たそうです(9日現在)。
どのくらいの利用者がいたのか発表になっていないので、この2万4千人というのが多いのか少ないのかわかりません。少なくはないように思えますがどうでしょうか。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。