誠論酔藝– Author –
-
誠論酔藝
2019年8月3日号。<一九八二年、僕はエロ本の出版社に入った。 第十七回「愛の肉体労働とロサンゼルス・コネクション」:東良美季>
おはようございます。ヨロンです。 それにしても暑いですね。昨年も暑かった記憶はありますが、ここまでだったか。 「逃げるなら北海道の東側か長野の山の上」と書きましたが、山の上はともかく、頼みの釧路も今日は最高気温が27℃だそうです。5年ほ... -
誠論酔藝
2019年8月2日号。<埼玉県知事選挙が意外に面白い/「天国のいちばん底」電子書籍化/セブンペイの大失敗でキャッシュレス社会はどうなる/韓国との市民交流は>
おはようございます。ヨロンです。 それにしても暑い。ほんの2週間前に「今年は冷夏か」などと言っていたのが嘘みたいです。こんなときは室内でじっとしているのが良いのですが、そうも言っていられない立場の人も多く、宅配便のお兄さん(最近は女性... -
誠論酔藝
2019年8月1日号。<一芸百芸 ~道風さんが不憫です~:水島二圭>
おはようございます。ヨロンです。 今日から8月。今は朝の9時。すでに外は30℃を超えているようです。北海道に逃げたいと思っていたら、札幌も30℃超えるとか。もう国内で逃げるとしたら、北海道の東側か長野の山の上くらいしかないのでしょうか。 ... -
誠論酔藝
2019年7月31日号。<韓国という国は/山本太郎と立花孝志>
おはようございます。ヨロンです。 ヨーロッパに行っているT-1君が、トラブルに遭遇して帰ってこれなくなっているようです。 勝手にFacebookの投稿を掲載します。 <家に帰れる気がしない。 マラケシュで子どもの持ってたドローンが引っ掛かり、ポリ... -
誠論酔藝
2019年7月30日号。<逃亡の旅 第十九回 ~加太に逃げる~:花房観音>
おはようございます。ヨロンです。 やっと関東が梅雨明けしました。こうやって自然を感じられるのは幸せなことです。 などと呑気なことは言ってられません。私は暑さに非常に弱く、ここ数年の夏は、通勤時も仕事中も短パンとTシャツで過ごしていま... -
誠論酔藝
2019年7月29日号。<戸隠からニューヨークへ:高野登>
おはようございます。ヨロンです。 昨日は、自分の中で韓国の話とキレる犯罪者の話、そして等身大ホログラムの話が繋がっていると感じたのですが、まとめきれずにお送りしてしまいました。 それぞれ、もう少し深く考えるべきものなので、今後も機会... -
誠論酔藝
2019年7月28日号。<等身大ホログラムや分身ロボットが出てきたときに犯罪は無くなるか>
おはようございます。ヨロンです。 午前3時半ごろに地震が起きました。震源は三重南東沖ということなのですが、深さが420キロと深く宮城で震度4、東京都千代田区でも震度3ということです。 最初は誤報かと思いました。「三重県沖が震源地で宮城で... -
誠論酔藝
2019年7月27日号。<一九八二年、僕はエロ本の出版社に入った。 第十六回:東良美季>
おはようございます。ヨロンです。 台風「ナーリー」が、先ほど朝7時頃、三重県南部に上陸したそうです。 カツブロ常連の『台湾猫大厦』さんが簡単にまとめてくれていて、今回の台風はなかなか異常なものらしい。 <台風6号「ナーリー」の異常性>... -
血気酒会ラジオ第7回:日本酒は、歴史を知り、造り手の思いを知り、そしてじっくり味わう
鯉川酒造(山形県)の話題から始まった第7回『新・血気酒会』。甘くてベタベタだった日本酒が、透明でクリアな味わいになり、どっしりと芳醇な「米」の味を引き出すまでを、依田浩毅さんの解説で振り返る。 勝谷誠彦的飲み方とは、酒の歴史を知り、造り手... -
誠論酔藝
2019年7月26日号。<石崎徹議員のパワハラ問題に見る議員と秘書との関係/野党共闘が一筋縄では行かない背景>
おはようございます。ヨロンです。 暑いですね。冷夏のような気候が続いていたと思っていたら、いきなり夏本番です。 昨日は日付をまた間違えてしまい、申し訳ありませんでした。一応、メールを出す前に確認しているつもりなのですが、頭がボケてい...
