誠論酔藝– Author –
-
2023年1月14日号。<オートサロンと報道と鰻と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二六回「コロナ日記・その1~前兆」:東良美季>
<オートサロンと報道と鰻と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二六回「コロナ日記・その1~前兆」:東良美季> 4時起床、秋田の家。おはようございます。n_wakaこと若松尚利です。皆さんはどんな土曜日をお過ごしでしょうか? この週末... -
2023年1月13日号。その2<三耕探究(第120回)「デジタルネイティブ世代」:大塚耕平>
<伝説のギタリスト逝く / コロナの死者急増を考える> おはようございます。ヨロンです。 半蔵門のホテルモントレで朝を迎えています。 事務所に泊まっているのですが、冬用の極厚シーツを購入したものの、やはり床に寝るのは体が休まらないような... -
2023年1月12日号。<新たな日英関係スタート / 若者をなんとかしないと日本は終わってしまう / 「どうした泉健太?」:倉山満>
<新たな日英関係スタート / 若者をなんとかしないと日本は終わってしまう / 「どうした泉健太?」:倉山満> おはようございます。ヨロンです。 新たな日英同盟に発展するのでしょうか。<日英首脳がロンドン塔で会談、「円滑化協定」に署名…自衛隊... -
2023年1月11日号。<今、気になる最強のナンバー2 T-1 >
2023年1月11日号。<今、気になる最強のナンバー2 T-1 > おはようございます。T-1です。 今朝はキンキンに冷えております。天気予報によると、東京はこのあとは晴れて暖かくなるということなのでちょっとほっとしております。北海道はすごい雪のよう... -
2023年1月10日号。<痛みのあとに見えてきたもの / 全国旅行支援の再開は意味あるのか / 花房観音の輝いていない日々 第102回>
<痛みのあとに見えてきたもの / 全国旅行支援の再開は意味あるのか / 花房観音の輝いていない日々 第102回> おはようございます。ヨロンです。 ご心配をおかけしておりますが、お陰様で膝の痛みはほとんど無くなりました。あとは、首筋、背中... -
2023年1月9日号。<『どうする家康』スタート / 「Colabo問題」とは / 日本ひとり負けの状況から脱するためにどうする?>
<『どうする家康』スタート / 「Colabo問題」とは / 日本ひとり負けの状況から脱するためにどうする?> おはようございます。ヨロンです。 「無理をしない」と言いながら、昨日はマラソンの帰りに半蔵門の事務所に寄り、松葉杖で帰宅しました。 顛... -
2023年1月8日号。<2023年第一週 / 『招き猫の男 小説 角倉了以』:「第一章 与七(了以)の進路相談5> 」:漆嶋稔>
<2023年第一週 / 『招き猫の男 小説 角倉了以』:「第一章 与七(了以)の進路相談5> 」:漆嶋稔> おはようございます。ヨロンです。 早くも正月が終わってしまいました。 日曜日はT-1君の配信担当の日でしたが、今年からT-1君は水曜日に専念... -
2023年1月7日号。<正月と足引っ張りと奇祭と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二五回「『信を問う』を疑う・その1~二〇一七年初夏の出来事」:東良美季>
<正月と足引っ張りと奇祭と / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第一二五回「『信を問う』を疑う・その1~二〇一七年初夏の出来事」:東良美季> 5時起床、秋田の家。あけましておめでとうございます。n_wakaこと若松です。本年もどうぞ宜しく... -
2023年1月6日号。<事実を捻じ曲げてはいけない / 三耕探究(第119回)「オマハの賢人」:大塚耕平>
<事実を捻じ曲げてはいけない / 三耕探究(第119回)「オマハの賢人」:大塚耕平> おはようございます。ヨロンです。 永田町や半蔵門あたりをうろうろしていると、官公庁は仕事始めとなったはずなのですが、思ったよりも人出は少ないようです。 昨... -
2023年1月5日号。<「異次元」の年頭会見 / 「新年、どこに希望を作る?」:倉山満>
<「異次元」の年頭会見 / 「新年、どこに希望を作る?」:倉山満> おはようございます。ヨロンです。 昨夜の『新・血気酒会』は正月ボケの中、とりとめのない話が続き、最後はT-1君の暴走で終わりました。失礼いたしました。話題としてはいろいろあ...