漆嶋稔– tag –
-
2022年11月13日号。<穏やかな秋。謎多きこの国。 T-1/ 『招き猫の男 小説 角倉了以』:「はじめに」漆嶋稔>
2022年11月13日号。<穏やかな秋。謎多きこの国。 T-1/ 『招き猫の男 小説 角倉了以』:「はじめに」漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 穏やかな朝です。11月に入ってから晴れで暖かい日も多く、過ごしやすい日がありがたいです。先週までドタ... -
2022年11月6日号。<エンタメが許されるモノ許されないモノ。 T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (六)】 漆嶋稔>
2022年11月6日号。<一段落したい。 T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (六)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 先週、先々週に引き続きイベントのお仕事でございます。昨日今日のイベントも野外で、野外は先週に続いてでこの... -
2022年10月30日号。<久々の大イベント!楽しいなかにも秩序あり! T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (五】 漆嶋稔>
2022年10月30日号。<ダメなものはダメ!?。独裁習近平を警戒せよ! T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (五】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 今日の天気は晴れ。日頃の行いがよっぽどよかったのでしょう。今日はいよいよ準備... -
2022年10月23日号。<ダメなものはダメ!?。独裁習近平を警戒せよ! T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (四】 漆嶋稔>
2022年10月23日号。<ダメなものはダメ!?。独裁習近平を警戒せよ! T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (四】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 朝「誠論酔藝」のための新聞調達。ほんの少し5分とか10分ほどですが、朝の空気の... -
2022年10月16日号。<人生いろいろ、パフォーマンスもいろいろ。 T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (三)】 漆嶋稔>
2022年10月16日号。<人生いろいろ、パフォーマンスもいろいろ。 T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (三)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 なかなかアグレッシブに動いている最近です。10月末に行うイベントの準備で日々打合... -
2022年10月9日号。<花火の興奮と、ヨーロッパの火薬庫クリミア新事変にウクライナの前途。 T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (二)】 漆嶋稔>
2022年10月9日号。<花火の興奮と、ヨーロッパの火薬庫クリミア新事変にウクライナの前途。 T-1/ 【歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (二)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 東京は穏やかなお天気の朝です。昨日もいいお出かけ日和... -
2022年10月2日号。<アントニオ猪木逝く。北朝鮮拉致問題を解決する意思を忘れない T-1/ 【「歴史に埋もれた救国の漁師:ジョン万次郎 (一)」】 漆嶋稔】 漆嶋稔>
2022年10月2日号。<アントニオ猪木逝く。北朝鮮拉致問題を解決する意思を忘れない T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(下)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 「今日もいい天気だなー。9月に入ってもまだまだ暑いなー... -
2022年9月25日号。<「台風15号が去って、今日もアートなお仕事。 T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(下)】 漆嶋稔>
2022年9月25日号。<「台風15号が去って、今日もアートなお仕事。 T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(下)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 台風が去って新聞を買いに行くのも気持ちが良い秋の朝です。ここ東京の目... -
2022年9月18日号。<「14号 ナンマドールがやってくる。 T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(中)】 漆嶋稔>
2022年9月18日号。<「14号 ナンマドールがやってくる。 T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(中)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 東京は台風の影響でじっとり重たい空気です。雨が降ったり止んだりです。工作員の... -
2022年9月11日号。<「満月の下、渋谷で。 T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(上)】 漆嶋稔>
2022年9月11日号。<「満月の下、渋谷で。 T-1/ 【「逃げるは恥だが役に立つ:徳川慶喜(よしのぶ)」(上)】 漆嶋稔> おはようございます。T-1です。 今朝は東京は曇りで肌寒いほどです。昨日はまだまだ暑さが残っていましたが、もう空気は秋を感じ...