2025年8月29日号。<多数派工作の夏も終わり / 三耕探究(第253回)三本柱:大塚耕平>

<多数派工作の夏も終わり / 三耕探究(第253回)三本柱:大塚耕平>

 おはようございます。ヨロンです。

 今日も半蔵門の事務所で朝を迎えていますが、8時頃いつものようにリビングの窓を開けると……暑くない。気持ちの良い風が入ってきました。
 室内の気温は32℃でしたが、外気温がそれほど高くないので、エアコンが効いて温度が下がっていきます。それにしても、暑いと効かなくなるエアコンてなんなんでしょう。言われているのは、室外機が43℃以上になると冷房能力が極端に落ちるとか。機器によって差があると思いますが、日陰に置けない室外機なんて50℃超えることもあるでしょう。部屋を冷やす前に室外機を冷やさなければならないということになりますね。納得いかないけど。
 昨夜の血気酒会でT-1君から、ソーラーパネルは暑すぎると故障するという話を聞いて驚きましたが、確かに電子機器が内蔵されているものを直射日光に当てると故障するというのもわかります。こちらも納得はできませんが、ソーラーパネルは猛暑日は使わないほうが良さそうです。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!