誠論酔藝– category –
-
誠論酔藝
2019年2月14日号。<一芸百芸 ~書道家はなぜ字が下手なのか~:水島二圭>
おはようございます。ヨロンです。 今日はバレンタインデー。勝谷さんが嫌っていた日ですが、今までそれほど日記に書いたことはありませんよね。古いところではこんなのがあったので、ログイン無しで読めるようにしておきました。 2008年2月14日号。... -
誠論酔藝
2019年2月13日号。<客の言うことを聞いてはいけない/来年の大統領選はFacebook vs Amazon?>
おはようございます。ヨロンです。 観音さんのコラムに多くの感想をいただきました。場面を想像するとなかなか凄まじいものがありますが、女性からの好意的な感想も多く、届いたメールは本人に転送しておきました。 まずはお知らせから 2月17日、... -
誠論酔藝
2019年2月12日号。<逃亡の旅 第七回 ~熱海に逃げる~ :花房観音>
おはようございます。ヨロンです。 これから帰京します。現在(8時16分)の外気温は0℃。 東御市(長野県)の実家には昭和8年生まれの母が弟と住んでいるのですが、元気すぎるほどです。昨夜も、いつも行く「多喜亭」という和食処で、絶品のヒレカツ... -
誠論酔藝
2019年2月11日号。<高齢化社会に警鐘を鳴らした巨星逝く/世界を狙う獺祭/児童虐待防止の海外事例>。
おはようございます。ヨロンです。 堺屋太一さんが亡くなりました。 堺屋さんを経済企画庁官に起用したのは当時の小渕恵三首相。その小渕さんが官房長官時代に新元号を発表し、今年の新元号発表で再び注目されているのは、無理なこじつけにはなるも... -
誠論酔藝
2019年2月10日号。<勝谷誠彦を育んだもの ~誠彦の弟から見たその生涯~ その4:勝谷友宏>
おはようございます。ヨロンです。 昨日は寒かったですね。関西方面から来たお便りには、「言うほど寒くない」というものが多かったのですが、横浜では10時ぐらいから雪が降り始め、空気もピリピリするような寒さでした。それでも積もるようなことはあ... -
誠論酔藝
2019年2月9日号。<新連載のための長い助走・その6:東良美季>
おはようございます。ヨロンです。 寒さはどうですか?横浜は現在(8時26分)1℃で雪は降っていません。今日は3℃までしか上がらないそうなので家で丸くなっていたいのですが、これからマンションの理事会。夜は日本酒イベントに呼んでいただいている... -
誠論酔藝
2019年2月8日号。<失言や不祥事が起きた場合は、責任を取るのと同時に先を議論しましょう。麻生・辻元>
おはようございます。ヨロンです。 明日は、最強級の寒気になるということです。「最強級の寒気」なんてことばは聞いたことが無いのですが、それだけに相当寒いのではないかと今からビビっています。 私は長野出身ですが、寒いのは苦手です。体が動... -
誠論酔藝
2019年2月7日号。<一芸百芸 ~見えない襷をつなぐ駅伝走者のように~:水島二圭>
おはようございます。ヨロンです。 昨日、大げさに「博多サミット」などとタイトルに書いてしまい、メールを配信してから気がついて冷や汗が出ました。いつもは、最後にタイトルを付けるのですが、昨日だけは最初に適当に書いておいて、あとで直そうと... -
誠論酔藝
2019年2月6日号。<博多サミットの案内/どこよりも詳しい(はず)の明石市長パワハラ問題>
おはようございます。ヨロンです。 やってしまいました。 最近はいつも、MacBookPro(ノートパソコン)をビジネスリュックに入れて持ち歩いています。事務所で作業するときは、大きなディスプレイにつないで作業し、帰りにリュックに放り込んで、自... -
誠論酔藝
2019年2月5日号。<花房観音の輝いていない日々 第二回>
おはようございます。ヨロンです。 京都に来ています。昨日は神戸に行き、今回の明石市長パワハラ発言問題の関係者に会いました。いくつかわかったこともありますので、明日まとめてお伝えします。 神戸での用事を済ませたあと、京都に移りました。...