誠論酔藝– category –
-
2021年4月6日号。<週刊文春vs組織委 / 花房観音の輝いていない日々 第58回>
<週刊文春vs組織委 / 花房観音の輝いていない日々 第58回> おはようございます。ヨロンです。 昨日も都内はパラパラと春の雨が降っていました。少し寒さが戻ってきたような感じです。 傘をささずに家を出てしまい、駅まではほとんど濡れなかった... -
2021年4月5日号。<池江選手の入場を見てみたい / 兵庫県知事選挙と明石 / 心に沁みる掲示板のことば 第27回 お釈迦様の誕生日「花まつり」はドイツ発祥だった?:江田智昭>
<池江選手の入場を見てみたい / 兵庫県知事選挙と明石 / 心に沁みる掲示板のことば 第27回 お釈迦様の誕生日「花まつり」はドイツ発祥だった?:江田智昭> おはようございます。ヨロンです。 あっという間に千鳥ヶ淵の桜は散り、新緑の季節に向け... -
2021年4月4日号。<はかない人生!いざ!/【京都で行く年来る年】 漆嶋稔>
<はかない人生!いざ!/【京都で行く年来る年】>T-1です。おはようございます。東京ではまだ日差しがありますが、今週も雨らしいですね。関西ではもう降り出しているとのことです。なんか先週も同じような天気のことを書いたような気がします。今日... -
2021年4月3日号。<選挙と台湾と看板とハンバーグと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第三五回「1980年代の洋楽~NEW WAVEはどのように始まったのか? その2」:東良美季>
<選挙と台湾と看板とハンバーグと / 映画・音楽・本について今、僕が語ること。~第三五回「1980年代の洋楽~NEW WAVEはどのように始まったのか? その2」:東良美季>4時起床、秋田市の自宅。おはようございます。n_wakaこと若松尚利です。選挙選挙選挙... -
2021年4月2日号。<そもそも「マンボウ」って… / 三耕探究(第28回)「イベルメクチン」:大塚耕平>
<そもそも「マンボウ」って… / 三耕探究(第28回)「イベルメクチン」:大塚耕平> おはようございます。ヨロンです。 昨日のエイプリルフールネタには、一瞬「そんなこと言ったっけ?」とドキッとしてしまいました。 多くの感想もいただきました。「... -
2021年4月1日号。<一人の男の想像を絶する決断。兵庫県知事選挙>
<一人の男の想像を絶する決断。兵庫県知事選挙>T-1です。おはようございます。今朝もいつものように早朝散歩で朝日新聞を買いに行きました。桜がまだまだきれいで、今週も楽しめそうです。今朝の朝日新聞には特に続報はありませんでしたが、ミャンマ... -
2021年3月31日号。<そうだ、ワープロソフトを揃えよう(笑) / 政治を俯瞰し、未来を考えてみる:倉山満>
<そうだ、ワープロソフトを揃えよう(笑) / 政治を俯瞰し、未来を考えてみる:倉山満> おはようございます。ヨロンです。 昨日、千鳥ヶ淵の桜を見に行くとお伝えしましたが、割り込みがいろいろと入ってきて、行きそびれてしまいました。歩いて3分... -
2021年3月30日号。<政権の支持率を支えているもの / 逃亡の旅 第60回 ~西ノ京に逃げる~:花房観音>
<政権の支持率を支えているもの / 逃亡の旅 第60回 ~西ノ京に逃げる~:花房観音> おはようございます。ヨロンです。 春の清々しさを満喫できると思いきや、花粉症には辛い状態になってきました。さらに中国から飛んで来る黄砂。そして急な雨。... -
2021年3月29日号。<台風被害を乗り越え、1年半ぶりに再開>
<台風被害を乗り越え、1年半ぶりに再開> おはようございます。ヨロンです。 千鳥ヶ淵の桜は満開…らしいので、明日にでも見に行ってきます。今年は最速の開花を記録したところが多く、仙台も昨年と並んで観測史上最速で開花したということです。 都内... -
2021年3月28日号。<他山の花?/【思い出し赤面】>
<他山の花?/【思い出し赤面】>T-1です。おはようございます。今日は全国的に雨なようですね。東京はまだ日が差していますが、午後からは雨になるとのこと。お花見シーズン真っ只中で、多くの方が「雨かー。残念。花が散ってしまう」とか思うかもし...