誠論酔藝– category –
-
2019年9月8日号。<京浜急行復旧/恐るべき小学生(前編)>
おはようございます。ヨロンです。 京浜急行は昨日復旧しました。近所の生麦駅に見に行くと、いつもどおり爆速で「あらよっと!」と、目の前を通り過ぎていきました。 事故の映像がいくつも流れています。あの事故発生から2日間で復旧させるのは凄... -
2019年9月7日号。<一九八二年、僕はエロ本の出版社に入った。 第二一回「低く飛んでゆく」:東良美季>
おはようございます。ヨロンです。 昨日は、昼に軽井沢を出て、車で帰京しました。T-1君やスナイパーは勝谷邸に残り、遺品整理を行っていました。写真も撮っていたので、みなさんに見ていただくこともできると思います。大量の貴重なTシャツ類も見つ... -
2019年9月6日号。<京急で大型脱線事故/アナログのコミュニケーションビジネスは無くならない~牛乳の宅配>
4時起床。軽井沢の自宅。 さきほどまで、霧のような雨が降っていた。これはいつものことで、その霧が私の庭の木々の葉に宿り、やがてまとまると水滴として落ちる。すると室内にいる私も、外は雨なのかと知るのである。水滴が落ちるためには、風がいる... -
2019年9月5日号。<一芸百芸 ~やはり男女差が…:水島二圭>
おはようございます。ヨロンです。 今日、昼過ぎに軽井沢に向かいます。 やはりシステムのリニューアルが想定どおりに進まず、連日の半轍状態なので、機材を抱えて新幹線で行こうか車で行こうか悩んでいたのですが、選挙のときからの頼もしい友人の... -
2019年9月4日号。< マイナンバーカードで全国的な地域通貨?/話題を出し続けることが目的となったN国党/ケンミンショー的企画が地味に面白い>
おはようございます。ヨロンです。 おそらく勝谷さんでもしなかった「月」間違いをしてしまいました。 以前作っていただいたスクリプトを起動させると8月となってしまい、一昨日は「あれ?」と思って自分で直したのですが、昨日はそのまま8月のつ... -
2019年9月3日号。<花房観音の輝いていない日々 第十七回>
おはようございます。ヨロンです。 昨日は、「みんみん蝉の鳴き声が、涼しい朝には気にならなくなってきた」というようなことを書きましたが、メールを送り終え朝食を摂ってから家を出たとき、ムワッとした暑さと空気に絡みつくようなみんみん蝉の声が... -
2019年9月2日号。< 中国離れと日本攻勢、そして再生可能エネルギーの注目株は/団体客だよりをやめて再生した城崎温泉>
おはようございます。ヨロンです。 窓の外では、みんみん蝉が鳴いています。みんみん蝉はカメムシ目なんですね。昼間のうだるような暑さの中で聞く蝉の声と、涼しさが出てきた朝に聞く声では、同じみんみん蝉でも違って聞こえてくるのは不思議です。 ■... -
2019年9月1日号。<我が道を行くスズキ自動車の生き残り策>
おはようございます。ヨロンです。 9月になってしまいました。まだ日差しはジリジリと暑いのですが、日陰に吹く風は気持ちよさを感じるようになってきました。 「歳を取ると1年が早い」というのは月並みな表現ですが、今年は特に早いような気がし... -
2019年8月31日号。<一九八二年、僕はエロ本の出版社に入った。 第二〇回「歌舞伎町の予感」:東良美季>
おはようございます。ヨロンです。 私は音声メディアに興味があり、友人の松本恭幸教授(武蔵大学)がコミュニティFMの専門家ということもあって、ポッドキャストなど含めていろいろと試しています。 FM放送とポッドキャストの可能性については... -
2019年8月30日号。<日本と韓国、政治的トラブルと文化交流は分けて考えましょう。東国原さんと柴山文部科学大臣>
おはようございます。たけし軍団に入り損ねたヨロンです。 8月も今日を入れて2日となりました。「今年は選挙イヤーだ」とか言いながら、気がついたら統一地方選、参院選と終わり、今は震災時に延期になった東北の選挙が行われています。 大きなも...