漆嶋稔– tag –
-
2020年1月26日号。<久しぶり?の注目選挙と河井夫妻問題 / ウイルス / エッセイ『下町娘と語る』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 今朝の横浜は、冬の冷たい雨。冬の雨というと、少し暖かさを感じるイメージですが、この雨は芯から冷えそうな冷たさです。こんな日は、外に出るのがおっくうになります。 ■注目の京都市長選挙 現在、京都市長選挙が... -
2020年1月19日号。<特許は「成功したときの保険」 / エッセイ『中国の乾杯』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 昨日は、寒い上に関東では一時的に雪も降り、昼間だったので交通機関に影響は無かったものの、また「センター試験=悪天候(雪)」という印象が強くなってしまいました。 日曜日は、なるべく時事ネタを避けようと... -
2020年1月12日号。<台湾総統選で蔡英文氏圧勝 一国二制度は失敗になる / エッセイ『(いぶし)銀幕スター誕生か?』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 昨日もたくさんのメールをいただきました。本当にありがとうございます。なんだかご心配おかけしてしまって申し訳ないです。 昨日は、台湾の総統選が行われたので、気になっていました。結果は大方の予想どおりと... -
2020年1月5日号。<ヒントは実は目の前にある / エッセイ『ビジネスホテルの矜持につひて』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 正月やGWというのは曜日の感覚がなくなりませんか? 今日は日曜日なんですね。 それでも私は昨年から、「今日は観音さんの日だから火曜日だ」「今日はトーラさんの日だから土曜日」という生活になっていて、こ... -
2019年12月29日号。<獺祭ブランドの強さは桜井博志の理念にある / エッセイ『朋友来たりて痛飲す。』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 山口県徳山市に来ています。 昨日は、12時発のANA便で羽田から岩国へ。極度の飛行機嫌いの私でも、さすがに3週連続となると慣れてくるものです。機内は帰省客で満席。そして餓鬼…いやいや、お子様が多いので子ど... -
2019年12月22日号。<エッセイ『三都物語(奈良、大阪、京都)』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 本日のメールも空からの配信となります。今日はこれから長崎に行ってライブ配信の手伝い。 新大阪、松江と来て今日が配信業務3回目。前2回とも雨が降ったので 「僕は『超雨男』なんですよ。100キロ以上移動する... -
2019年12月15日号。<イジメっ子勝谷 / エッセイ『♪A Japanese man in New York♪的ご報告』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。松江のホテルからお送りします。 昨日は飛行機内(JAL)から無事にメールを配信することができました。ネットに繋がりさえすればできるのはわかっているのですが、以前はドワンゴのサービスでLAN環境によっては管理ペ... -
2019年12月8日号。<エッセイ『越前にて聞いた話』『文系と理系の間』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 昨夜は、大阪の「宴会場 味園」にて「勝谷誠彦一周忌」イベントを開催しました。 40人ほどが集まったので、今年頭の偲ぶ会とほぼ同規模になりましたが、会場の差からか雰囲気は異なりました。 東京に続きわざわ... -
2019年12月1日号。<エッセイ『奇数と偶数、陰と陽』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 本日17時から、東京麺通団で『勝谷誠彦一周忌』イベントを行います。今、私は長野の実家に来ているのですが、開始時刻には間に合うように向かいます。 個人的な話になりますが、昭和8年生まれの母が糖尿病という... -
2019年11月24日号。<プロの「書くこと」へのこだわり / エッセイ『人に見出されるということ』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 寒い軽井沢から帰ってきました。今日は昼ぐらいまで、T-1君や選挙で一緒に闘った同士たちが残ってくれています。 手伝ってくれた方々のおかげで、今の勝谷邸は様々な展示物が並べられて、さながら記念館のようにな...