誠論酔藝– category –
-
2019年11月17日号。<エネルギーについて / エッセイ『「愛用品」と「新製品」の狭間』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 今日は神戸マラソンが開催されますね。先日一緒に長居を走った仲間も出場するようです。頑張れ! 2年前の県知事選挙前、初めての神戸住まいとなった私は、早速神戸マラソンにエントリーしました。抽選で外れてし... -
2019年11月16日号。<一九八二年、僕はエロ本の出版社に入った。 第三一回「カーラジオからはRCサクセションの「あの娘のレター」が流れていた。」:東良美季>
おはおうございます。ヨロンです。 秋の終わりとともに、永田町に解散風が吹き始めてきたようです。年明け早々という声もあれば年末という話もあり、準備のできていない、特に野党議員はそわそわしています。 理由はもちろん「桜を見る会」。「なぜ... -
2019年11月15日号。<ヤフーとLINEの経営統合は、国籍を超えた日本企業を誕生させるための過程となるのか>
おはようございます。ヨロンです。 昨日の血気酒会は、競馬予想家のTAROさんを迎えて、競馬の魅力について語っていただきました。そして最後の10分ほどは、観覧で来てくれた上野克彦さんがエルトン・ジョンの日本ファンクラブ会長ということで、エルト... -
2019年11月14日号。<ヤフーとLINEが経営統合? / 一芸百芸 ~日本人としての喜びと誇りを感じました~:水島二圭>
おはようございます。ヨロンです。 昨夜から、超弩級(というと大げさかな)のニュースが流れています。 ヤフーとLINEが経営統合に向けて最終調整に入ったということで、これが実現すれば、国内のネット業界は大変革の時代に突入すると見られていま... -
2019年11月13日号。<「桜を見る会」で思い出す >
おはようございます。ヨロンです。 昨日から、私が顧問を務める日本最大の選挙情報サイト「選挙ドットコム」で、ネット番組が始まりました。 メインMCは最近『四肢奮迅』を上梓した文筆家でタレントの乙武洋匡さん。解説者としておなじみの選挙プ... -
2019年11月12日号。<花房観音の輝いていない日々 第22回>
おはようございます。ヨロンです。 東大阪市の逃走事件は、逃げた男の身柄が昨日拘束されて一件落着となりましたが、相次ぐ大阪地検の不祥事で、保釈を認めることに対して議論が出そうですね。 <大植被告の保釈許可は「岸和田逃走」と同じ裁判官> ht... -
2019年11月11日号。<海老名市議選の結果でN国党のスタイルが完成 / 横浜マラソンで完走しました>
おはようございます。ヨロンです。 昨日は、天皇陛下のご即位に伴うパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が行われました。 <写真で振り返る10日の祝賀パレード> https://www.sankei.com/life/news/191110/lif1911100041-n1.html <天皇陛下のご即... -
2019年11月10日号。< エッセイ『喫茶店の情景三題』:漆嶋稔>
おはようございます。ヨロンです。 このメールが届くころ、私は約28,000人が参加する横浜マラソンでスタートラインに向かって歩いているところでしょう。このくらい大きなマラソンになると、走るのが遅い参加者は後ろのブロックに並ぶことになるので、... -
2019年11月9日号。<一九八二年、僕はエロ本の出版社に入った。 第三〇回「第三の男」:東良美季>
おはようございます。ヨロンです。 今朝の4時頃、大阪の東大阪市内で、また被告人が逃走する事件が起きました。 <大阪地検、また被告人逃走 護送中の車両から 東大阪市> https://digital.asahi.com/articles/ASMC92GF2MC9PTIL002.html まだ逃走中... -
2019年11月8日号。<森田健作知事のご飯論法 / 説明責任を果たさずに公選法違反で告発 / 英語民間試験導入の背景に教育業界のドン>
おはようございます。ヨロンです。 ニュースというのは、受け手側の関心を呼ばないといけないので、どうしても過激な方向に行きます。政治家が良いことをしても、それは当然のことであってニュースにはならない。 ■森田健作知事のご飯論法 最近の文...